小型犬 ニオイ対策

ニオイ対策

 

犬のニオイ対策には、まずその原因を突き止めることが大事です。

 

脂肪分の多いフードを食べているために、皮脂からの分泌物が必要以上に多く出てしまっている場合には、脂肪分の少ないフードに切り替えるようにしましょう。

 

毛が汚れてしまっていたり、皮脂でベタベタしてしまっている場合は、それがニオイの元となっているので、シャンプーで洗ってあげましょう。

 

犬のシャンプーは、犬の皮膚のターンオーバーにあわせるのが望ましく、皮膚にトラブルのない犬の場合は、3週間に1度くらいが理想的です。

 

しかし、皮膚のベタつきやフケが異常に激しく、ニオイもきつい場合は、皮膚になんらかの炎症が起きている場合があります。

 

動物病院で診てもらい、症状にあったシャンプーで、定期的にシャンプーをすることで、ニオイを軽減させることができます。

 

また、皮膚にトラブルのない犬であっても、臭いが気になる場合や、汚れているけれど、すぐにはシャンプーができない場合などには、犬の体に吹きかけるタイプの消臭剤を、吹きかけるとよいでしょう。

 

皮脂を分解する作用があり、消臭効果が期待できます。

 

老犬や病気が原因で、シャンプーができない場合には、体をふきあげてあげるほかに、水のいらないシャンプーを使ってみるのもよいでしょう。

 

負担のない範囲で、皮膚や毛にシャンプーを揉みこんでいき、タオルでふきあげるだけで、シャンプーをしたような効果があります。

 

犬も人間と同じように、歯周病になります。

 

すると、次第に口臭がしてくるようになり、そのまま症状が進むと、全身麻酔によって歯石を取り除いたり、抜歯をする必要も出て来ます。

 

また、愛犬が年を取ってから、歯槽膿漏で苦しむことになりかねません。

 

そうならないためには、子犬のうちから歯を磨く習慣を身につけ、歯に歯石をつけさせないことが大事です。

 

歯を磨くことが難しい場合には、歯磨き用のガムなどを食べさせることでも、効果があるので、小さいうちから歯磨きを習慣にさせるようにしましょう。

 

 

関連ページ

シャンプー
初めて小型犬を飼う方必見!ペットショップ店員の私が、小型犬の飼い方・しつけ方を犬種別に解説します。
トリミング
初めて小型犬を飼う方必見!ペットショップ店員の私が、小型犬の飼い方・しつけ方を犬種別に解説します。
爪切り(爪のケア)
初めて小型犬を飼う方必見!ペットショップ店員の私が、小型犬の飼い方・しつけ方を犬種別に解説します。
体臭
初めて小型犬を飼う方必見!ペットショップ店員の私が、小型犬の飼い方・しつけ方を犬種別に解説します。